本文へジャンプ

白馬塩の道温泉 温泉利用の注意

効果的で安全な温泉入浴のため、次の事項をよく読んで入浴してください。

適応症及び禁忌症

この温泉は、次のような適応症がありますが、禁忌症もありますので、そのような場合は入浴を控えてください。

  1. 適応症(温泉が効く疾患及び症状)
    1. 温泉に共通する適応症
      神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩 運動麻痺 関節のこわばり うちみ くじき 慢性消化器病 痔疾 冷え性 病後の回復 疲労回復 健康増進
    2. この温泉固有の適応症
      きりきず やけど 慢性皮膚病 虚弱児童 慢性婦人病
  2. 禁忌症(入浴を控えた方が良い疾患及び症状)
    1. 温泉に共通する禁忌症
      急性疾患(特に熱がある場合) 活動性の結核 悪性腫瘍 重い心臓病 呼吸不全 腎不全 出血性疾患 高度の貧血 一般に病勢進行中の疾患 妊娠中(特に初期と末期)
    2. この温泉固有の禁忌症
      (記載なし)

(注)以上の結果は、温泉水をガス抜き処理した検水につき検査を行ったものである。

入浴の心得

  1. 温泉療養の場合は、1日当たりの入浴回数を初め数日間は1回程度とし、その後2ないし3回まで増やしてください。
  2. 温泉療養は、2ないし3週間にわたるのが適当です。
  3. 数日後、湯あたり(湯さわり)が現れた場合は、入浴を中止したり回数を減らし回復を待ってください。
  4. 入浴する場合は、次のことに十分注意をしてください。
    • 入浴時間は、初め3分から10分程度とし、慣れるにしたがい延長する。
    • 入浴中は、運動浴を除き一般に安静にする。
    • 入浴後は、身体に付着した温泉成分は洗い流さない。(ただし、湯ただれを起こしやすい人は、真水で洗うか拭き取る。また、強塩泉及び酸性泉は、真水で洗い流す。)
    • 入浴後は、湯ざめに注意し、一定時間安静にする。
    • 高度の動脈硬化症、高血圧症及び心臓病の場合は、原則として高温浴(温度42℃以上)は避ける。
    • 熱い湯に急に入るとめまい等を起こす恐れがある。
    • 食事の直前、直後及び飲酒後の入浴は避ける。

決定者 長野県大町保健所長 医師 芦田欣也
(作成 長野県温泉協会)

ページの先頭へ戻る